2020、9/12(土)~9/13(日)
母です!
GOTOキャンペーンが始まり、利用するかどうか大変迷いました。コロナウイルスで疲弊している心の中に,入り込んでしまった★GOTOトラベル★。GOTOクーポン割引が35パーセントは魅力ですね。
行きたい~行きたい~、でも心配。こんな気持ちになった方が多いと思います。来る日も来る日も葛藤が続き、もう行っちゃえの心境になりました。感染対策を考えよう。周りの人にも自分にも安全な対策とは何?マスク、手洗い、三密を避けるは、当たり前のことです。
ドア to ドアで自宅からホテルまで車で行き、混雑する観光地を避ける事を目標に熱海行きが決定しました。
久しぶりのドライブ

小田原漁港の周辺 早川で昼食

金目鯛の定食いいね!

この大きさでこの値段 2000円


刺身定食 1400円 コリコリして新鮮だから旨い


熱海旅行に決めたのも、小田原漁港で金目鯛を食べたかったからです。雨が降ったりやんだりの土曜日だったせいか、人混みがなく空いていていて良かったー。カウンター席しかない小さなめしやだからこそ新鮮な魚が食べられます。金目鯛おいしかった!
ホテルニューアカオが見えてきました。

3年前に熱海市内に泊まった時は、お店のシャッターがしまっていたり活気がなく残念な思いがしました。そんなこともあって市内から少し離れた海沿いのホテルを選びました。昔のテレビコマーシャルが印象的です。羽をつけた綺麗なお姉さんがラインダンスを踊るディナーショウ。「伊東にいくならはとや」、「熱海にいくならニューアカオ」なんて、古き良き時代のホテルです。
ここでGOTOクーポンの割引を紹介します。 1泊2食(大人)2名 47,600円 GOTOクーポン35パーセント割引額16,555円です。
<料理重視> 新鮮アワビ1個付き ホテル最高ランクのコースディナーにしました。この値段安くないですか?
17階ロビー

オーシャンビューのツインルーム 初島もくっきり。

2階メインダイニング テーブルの間隔をあけています。

和食コース料理


半分食べちゃいました。

魚は新鮮で、手の込んだ料理もあり満足でした。料理を運ぶ係の人も、客に近づきすぎないよう距離を保っていたのが良かったです。
対する私たち客は、席に座ると気が緩みすぐマスクを外しておしゃべりをしてしまいます。食べている間じゅう、マスクを外して笑ったりおしゃべりしたりで仕方ないのかも。おいしいし楽しいし、これを止めることができるでしょうか。
ディナーショーは、ダイニングルームより高い場所にありました。3人のドレスをまとった美女が、演奏したり歌ったりします。ピアノ、ヴァイオリン、サックスでディズニーメロディーを演奏します。ヴァイオリンがキーキーぎこぎこ弾くので、夫が気分が悪くなっている曲もありましたが皆盛り上がりました。
ホテルのチェックインの時に、「ホテル内は浴衣とスリッパでいいですよ。」と言われ驚きました。もちろんディナーもです。ドレスコードがなくても、Tシャツや半ズボンでディナーの席には座れないと思っていました。わーなんて大衆的!いいじゃない。用意した洋服は、使わずに済みました。お風呂上りにフラフラとホテル内を歩いて、リラックスするには丁度いいですね。
このホテルであらためて驚いたことは、家族連れ(若い家族)やカップル、男女とも5~6人のグループの若者が多いことです。私たちのような、老夫婦は何組もいません。これもGOTOトラベルの影響で、価格的に若者にあったプランなのでしょう。数日後のテレビのニュースで、熱海に若者が大勢訪れたとか。若者は熱海が好き?
2日目
朝5時に目が覚めてぼんやり外を見ていると、日の出を見ることができました。初島の方向に見えます。5時25分くらいかな。
海と厚い雲の間から

スマホで拡大したら大きな日の出

オーシャンビューの窓から日の出をみることが出来るなんて、ラッキーな朝ですね。15階のお風呂で日の出が見られるかもしれない。
急いで15階のスパリウム二シキに行きましたが、角度が違い日の出は見えませんでした。景色の良い露天風呂です。
朝食です。私は洋食、夫は和食です。

予定通り観光を積極的にしなかったので安全です。鈴廣のショップでおみやげを買うときに気をつければ、感染対策としては十分です。何も観光しないのもさみしいので、ホテル直営の「アカオ ハーブ ローズガーデン」へ行きました。大きな敷地にハーブやバラがあるのでしょうが、季節が遅く緑の山と草ぼうぼうでした。「COEDA HOUSE」でローズジュースとコーヒーを飲みました。

★GOTOトラベル★も無事終わりホットしています。今ではGOTOクーポン割引35パーセントの他にも割引がつくので、ますますお得感満載です。こんなときにしかできない旅行を楽しむのもいいですね。

にほんブログ村
母です!
GOTOキャンペーンが始まり、利用するかどうか大変迷いました。コロナウイルスで疲弊している心の中に,入り込んでしまった★GOTOトラベル★。GOTOクーポン割引が35パーセントは魅力ですね。
行きたい~行きたい~、でも心配。こんな気持ちになった方が多いと思います。来る日も来る日も葛藤が続き、もう行っちゃえの心境になりました。感染対策を考えよう。周りの人にも自分にも安全な対策とは何?マスク、手洗い、三密を避けるは、当たり前のことです。
ドア to ドアで自宅からホテルまで車で行き、混雑する観光地を避ける事を目標に熱海行きが決定しました。
久しぶりのドライブ

小田原漁港の周辺 早川で昼食

金目鯛の定食いいね!

この大きさでこの値段 2000円


刺身定食 1400円 コリコリして新鮮だから旨い


熱海旅行に決めたのも、小田原漁港で金目鯛を食べたかったからです。雨が降ったりやんだりの土曜日だったせいか、人混みがなく空いていていて良かったー。カウンター席しかない小さなめしやだからこそ新鮮な魚が食べられます。金目鯛おいしかった!
ホテルニューアカオが見えてきました。

3年前に熱海市内に泊まった時は、お店のシャッターがしまっていたり活気がなく残念な思いがしました。そんなこともあって市内から少し離れた海沿いのホテルを選びました。昔のテレビコマーシャルが印象的です。羽をつけた綺麗なお姉さんがラインダンスを踊るディナーショウ。「伊東にいくならはとや」、「熱海にいくならニューアカオ」なんて、古き良き時代のホテルです。
ここでGOTOクーポンの割引を紹介します。 1泊2食(大人)2名 47,600円 GOTOクーポン35パーセント割引額16,555円です。
<料理重視> 新鮮アワビ1個付き ホテル最高ランクのコースディナーにしました。この値段安くないですか?
17階ロビー

オーシャンビューのツインルーム 初島もくっきり。

2階メインダイニング テーブルの間隔をあけています。

和食コース料理


半分食べちゃいました。

魚は新鮮で、手の込んだ料理もあり満足でした。料理を運ぶ係の人も、客に近づきすぎないよう距離を保っていたのが良かったです。
対する私たち客は、席に座ると気が緩みすぐマスクを外しておしゃべりをしてしまいます。食べている間じゅう、マスクを外して笑ったりおしゃべりしたりで仕方ないのかも。おいしいし楽しいし、これを止めることができるでしょうか。
ディナーショーは、ダイニングルームより高い場所にありました。3人のドレスをまとった美女が、演奏したり歌ったりします。ピアノ、ヴァイオリン、サックスでディズニーメロディーを演奏します。ヴァイオリンがキーキーぎこぎこ弾くので、夫が気分が悪くなっている曲もありましたが皆盛り上がりました。
ホテルのチェックインの時に、「ホテル内は浴衣とスリッパでいいですよ。」と言われ驚きました。もちろんディナーもです。ドレスコードがなくても、Tシャツや半ズボンでディナーの席には座れないと思っていました。わーなんて大衆的!いいじゃない。用意した洋服は、使わずに済みました。お風呂上りにフラフラとホテル内を歩いて、リラックスするには丁度いいですね。
このホテルであらためて驚いたことは、家族連れ(若い家族)やカップル、男女とも5~6人のグループの若者が多いことです。私たちのような、老夫婦は何組もいません。これもGOTOトラベルの影響で、価格的に若者にあったプランなのでしょう。数日後のテレビのニュースで、熱海に若者が大勢訪れたとか。若者は熱海が好き?
2日目
朝5時に目が覚めてぼんやり外を見ていると、日の出を見ることができました。初島の方向に見えます。5時25分くらいかな。
海と厚い雲の間から

スマホで拡大したら大きな日の出

オーシャンビューの窓から日の出をみることが出来るなんて、ラッキーな朝ですね。15階のお風呂で日の出が見られるかもしれない。
急いで15階のスパリウム二シキに行きましたが、角度が違い日の出は見えませんでした。景色の良い露天風呂です。
朝食です。私は洋食、夫は和食です。

予定通り観光を積極的にしなかったので安全です。鈴廣のショップでおみやげを買うときに気をつければ、感染対策としては十分です。何も観光しないのもさみしいので、ホテル直営の「アカオ ハーブ ローズガーデン」へ行きました。大きな敷地にハーブやバラがあるのでしょうが、季節が遅く緑の山と草ぼうぼうでした。「COEDA HOUSE」でローズジュースとコーヒーを飲みました。

★GOTOトラベル★も無事終わりホットしています。今ではGOTOクーポン割引35パーセントの他にも割引がつくので、ますますお得感満載です。こんなときにしかできない旅行を楽しむのもいいですね。
♪にほんブログ村に参加しています!いいね!と思う方はクリックで応援お願いします♪

にほんブログ村