個人旅行大好き!村山さんちの家族旅行記!

ツアーを予約して、集団でゾロゾロ海外で観光。帰国して、思い出すことはなんですか? そういえば、何したっけ? そんな経験ありませんか? そうです。添乗員に着いていくのはラクですが、そんなに覚えてないことが多いんです。さらに、 そこは興味ないんだけど^^; ってことないですか? どうせなら、自分が本当に興味あるとこだけ、訪れたいですよね!? そんな方に読んで欲しい、完全個人手配の旅行記です!

スペイン1周★女子旅

スポンサードリンク
ちょっと聞いてください!

イベリア航空から突然こんなメールが来ました!

航空券キャンセル
メール

・・・かえれない?
・・・・・・・・(´・ω・`)


コロナの影響・・・・?


とりあえず、イベリア航空に連絡かな。
早く帰れってことかもしれないです笑
今後どうするか、少し悩んでご報告します。




♪にほんブログ村に参加しています!いいね!と思う方はクリックで応援お願いします♪


にほんブログ村




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
スポンサードリンク

スポンサードリンク
2020年3月6日(金)


1€=119円


こんにちは!


今日は白雪姫のお城のモデルになったと言われている「アルカサル」に行ってきます。


と、その前に。可愛いカフェがあったのでお茶しました笑
このお店、思わず入りたくなっちゃいますよね
IMG_1047

IMG_1079

IMG_1078


私達は、チョコレート4個(3.38€)とコーヒー(1.35€)にしました(*^-^*)
安くて、美味しかったー♬
IMG_1080

さて、アルカサルへ向かいます。
地図で見るとアルカサルは少し遠くにあるように見えましたが、カテドラルから徒歩10分もあれば着きました。意外と近かった!

こんな道を歩きます。
お土産屋さんやスイーツショップがいくつかありました。
IMG_1052

右に曲がればそろそろアルカサルに到着です。
IMG_1053

アルカサルに到着(´▽`)
IMG_1083

ディズニーっぽいお城だ♬綺麗~♬入場料は5.5€です。
IMG_1084

中はこんな感じです。
IMG_1090

ゴージャスな内装ですね♬
IMG_1095

窓からはセゴビアの街が見えます。
ここから外を眺めていると、中世の世界に入り込んだような錯覚に陥ります。
アルカサルはかなりお勧めスポットです♬

IMG_1106


旅行に来てから、いまいち美味しいご飯を食べてないなーと思っていましたが、久しぶりに「美味しい!」と思ったお店に出会いました(*‘∀‘)
ここです。地元の人がたくさんいたので、人気店なのかな?
「Las Tres BBB」という名前です。
IMG_1111

カテドラルの前にあります。
まずは、ワインで乾杯!
白ワインボトル13€。
IMG_1107

ハム&チーズの盛り合わせ 12€
全部美味しい!特にイベリコ豚の生ハム!やみつきになる!
IMG_1108

サラダ 8€ ふつうに美味しい
IMG_1109

はー。久しぶりに満足した






♪にほんブログ村に参加しています!いいね!と思う方はクリックで応援お願いします♪


にほんブログ村



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
スポンサードリンク

スポンサードリンク
母です。

 イサベルの生きていた時代にタイムスリップ出来れば良いのですが無理ですね。時代ごとに町を紹介すればわかりやすいかもしれません。この旅行スケジュールは、移動しやすいように計画されています。時代とは関係なく進行しますので、イサベルの歴史が分かりにくいかもしれませんが悪しからず。

アビラ城壁
DSC03945


 アビラは11世紀にイスラム教徒から町を取り戻し、防備のために城塞都市を作りました。9つの門と90の塔を持つ立派な城壁です。城壁の上を歩けるので、城壁内や城壁外を眺めて旧市街の雰囲気を味わうことが出来ます。いいですよ。

カテドラルが見えます。
DSC03988

DSC03983

DSC03998

カテドラルです。
DSC03997

 アビラはサンタ・テレサの町と言ってもいいくらいです。観光では、カテドラルに次ぎサンタ・テレサ修道院が人気です。町のスイーツ専門店でもYemas de Santa Teresaをメインに売っています。ドロッドロの砂糖に卵黄を入れて更に煮詰め、丸いお団子状にしたものです。
私の説明では和菓子のようですね。とにかく甘いお菓子で評判です。私も一箱買いました。
城壁の中で買ったら6€でしたが、外では3€でした。失敗です。サンタ・テレサ修道院には、何故か行く機会がありませんでした。

サンタ・テレサ広場もいいですよ。
IMG_1004

IMG_0998

IMG_1003



 サンタ・テレサ修道院のテレサ.デ.ヘスス(1515~82年)の生まれる50年前に、17歳のイサベルがアビラの修道院にいました。
セコビアの宮廷からコッソリ逃げ、アビラの修道院に隠れたのです。兄のエンリケ王の勢力から襲撃されるのを恐れて、身を守るため逃げました。

あの平原の向こうから攻めてきます。
DSC03989

IMG_0964

IMG_0967


イサベルは、どの修道院に隠れていたのでしょうか。城壁の内外に64ものカテドラルがあり、その消息は不明です。この城壁の中のどこかに潜んでいました。坂道が多く道が入り組んでいます。全体的に小さな町ですが石造りの家々が古さを感じさせます。3月というのに、北風が強く雨交じりの風が吹きぬけます。

IMG_1009

カテドラルは12~14世紀に建てられました。砦の防御態勢を強くするために塔をおきました。このような立派なカテドラルにイサベルはいたかもしれません。

DSC03903

DSC03904

サンタ・テレサ
DSC03919


 兄エンリケ王と弟アルフォンソ王子が王権争いをしているさなか、弟アルフォンソ王子は病死します。(毒殺されたとも言われています。)イサベルは弟アルフォンソ王子の後をついで、カスティーリャ女王として載冠を要請されますがことわりました。兄エンリケ王に協力したいと申し出ます。
良い決断をしたことにより兄エンリケ王とイサベルは和解しました。決断できる女性でした。

城壁外にはサント・トマス修道院があり、イサベルの長男ファン王子の墓があります。アビラはイサベルにとって大切な場所です。

IMG_1010

サラマンカ大学で学んでいたファン王子は病死します。マルガレーテ王女との結婚後間もなくでした。もともと病弱だったので大事に育てられました。イサベルにとっては命より大切な息子だったのです。

アビラは遠く山に囲まれ,石ころだらけの平原が広がっています。城壁に立ち、遠くに目をやると
あのころのイサベルが馬でこちらに向かってくるような気がします。


♪にほんブログ村に参加しています!いいね!と思う方はクリックで応援お願いします♪


にほんブログ村




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
スポンサードリンク

スポンサードリンク
セゴビアの「レアル セゴビア」というホテルのご紹介します。
セゴビアのバスターミナルから、歩いていこうと思いましたが、途中に階段がたくさんあり、タクシーをひろってやっとの思いで辿り着きました(´・ω・`)
このホテルに泊まる方は、タクシーで行った方が良いと思います!

IMG_1037

素敵な外観に、わくわくして受付に行くと
「予約が2部屋分してあります。キャンセルは不可です」
と言われました(;´・ω・)
確かに、一度エクスペディアで予約し、キャンセルをしてホテルドットコムで予約し直していましたが、エクスペディア分がキャンセルされていないとの事でした・・・。
受付の人に、「せめて2部屋分の料金を払うから部屋をランクアップしてくれ」と言いましたが、通じず、仕方なく2部屋借りることにしました。

ここまでは、自分のミス(というか、エクスペディアの不具合)なので許せるのですが、最悪なのがここからです!

203号室と205号室と言われ、2階へ行くと・・・
これ、分かりますか?部屋の番号がなかったんです!
しかも改装工事中みたいな雰囲気。
部屋がないと思い、受付に聞いたら片言の日本語で「ニカイニアリマス」と馬鹿にしたような言い方をされました(T_T)
こいつに聞いても意味がないと思い、掃除をしていた人に部屋が分からないと聞いて、教えてもらいまいした。
この対応って日本人だからですかね?
NOと言えないと思われているから?

この人達の対応でセゴビアから早く出たい!と思いました。
こんなボロイ感じでしたが、中に入ると意外と綺麗だったので、ま、いっかという気持ちになりました笑

IMG_1034

部屋が分からなくなるので、自分で「205」と書いてつるしておきました笑
IMG_1035

水回り
IMG_1027

バスタブがある・・・
IMG_1028

アメニティもついてる
IMG_1029

ベッド
IMG_1031

ポッドもある
IMG_1033

1部屋8千円でした。が、2部屋分払わないといけないので、高級ホテル並みの値段です笑
いやーこのホテルはもう二度と泊まらないな!
Wi-Fiもあるし、立地もいいのに、あの受付と部屋番号のない部屋で台無し




♪にほんブログ村に参加しています!いいね!と思う方はクリックで応援お願いします♪


にほんブログ村



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
スポンサードリンク

スポンサードリンク
2020年3月5日(木)


1€=119円



今日はアビラからセゴビアにバスで移動します!


パラドールからバスステーションまではタクシーで7€でした(*^-^*)

けっこう大きいバスステーションです。
IMG_1019

バスチケット売り場は、入って右側にあります。
ちなみに、セゴビアまでは6.6€でした。
IMG_1020

カフェがあり、コーヒーが1.2€で飲めます♬安いですね!
IMG_1022

こんな感じに表示されているので、自分が乗る時間で乗り場が分かります。
IMG_1024


時間通りにバスが来ました。
1時間ほどでセゴビアに到着しました。

セゴビアの街並みは、かなり良い感じ♬
この街は好きになれそうです(*‘∀‘)

IMG_1038

IMG_1039

IMG_1041

アビラと比べると、人通りが多くて賑わっているように思いました。
小さい街なので、1日あればゆっくり見て周れそうです

ちょっと歩くと、有名な水道橋が見えてきました!大きい!
IMG_1044


見上げると、カーブの部分が落っこちてきそうで、怖かった~
どうやって積み上げたんだろ
IMG_1046

ちょっと小腹が空いたので、水道橋の目の前にあったお店に入りました。
このお店、値段が高かったので、控え目に注文しときました笑
あまり、お勧めではないかも(´・ω・`)
IMG_1053

サラダ11€  味はふつう。
IMG_1050

ブラッドソーセージ 8.8€。 美味しくはない笑
IMG_1049

さ、気を取り直して、街歩きしましょう♪
セゴビアには、可愛いお店がたくさんあります。
その中で、コルクのお店が一押し(´▽`) 
IMG_1054

ぜーんぶコルクで出来てます!かわいい!
IMG_1057

バッグは19€から40€くらいまで様々です。
IMG_1056

腕時計も15€くらいだったので、買おうか迷いました(´・ω・`)
IMG_1055

迷った結果、バッグを買いました!24€です。
IMG_1076

ぶらぶら歩いていると、カテドラルが見えて来ました。
IMG_1059

入場料は3€。
IMG_1063

ステンドグラスが綺麗です。
IMG_1066

左下に豚さんがいます。
IMG_1067


セゴビアの有名な料理っていえば、子豚の丸焼きだったような・・・
子豚が食べたくなってきた笑
IMG_1068

子豚を求めて、このお店に入りました。マヨール広場にある「MESON MAYOR」
IMG_1075

お通しのタパス
IMG_1072

そして・・・子豚4分の1サイズ・足の爪付き笑
グロイ!21€もしました!
味は・・・・なんか・・・・あんまり・・・・美味しくない・・・笑
期待してたのに!お肉がパサパサ。皮はかちこちでした。
はっきり言って微妙。もうリピートしないな笑
IMG_1074

リゾットも頼みました。23€。高!
見た目はゴージャスなんですが、めっちゃくちゃ塩辛い!
アビラで食べたリゾットも塩辛かったけど、スぺインのリゾットは塩辛いものなのかな?
スペインではリゾットを注文しない方が良いことを学びました(´・ω・`)
IMG_1073

なんとなく、スペインに来てから美味しいものを食べていない気がする・・・・
郷土料理は日本人の口に合わないのかもねー
サンセバスチャンに期待をすることにします(^^♪



♪にほんブログ村に参加しています!いいね!と思う方はクリックで応援お願いします♪


にほんブログ村



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
スポンサードリンク

↑このページのトップヘ