今まで、良い教官だなぁ、と思った人は片手で数えるほどしか出会えませんでした。


だいたい、年齢が上になってくると教習時間には遅れてきたり、自分のストレスをぶつけてくる人が増えますね( ̄ー ̄)きっと、ぬるま湯につかりすぎて、自分の立場が分からなくなってしまったんでしょうね。

生徒が教官の「教え方」「分かりやすさ」等、評価するシステムがないと、漫然と生徒を罵って、ぬくぬくと給料を貰う教官がのさばるのだと思います!


8:00~昨日の意地悪な教官に当たってしまいました(>_<)

今日はさらに機嫌が悪く、ヒステリックに叫び、ハンドルを奪われましたw

この人は「頭がおかしいんだ」と思って我慢して乗り切りました(T_T)


9:00~の教官は、普通の人だったので良かったです(*^-^*)

11:00~の最後の練習の教官は、またハズレでした(T_T)
「全然ダメだけど、(試験に進める)印鑑押しておくから」ですって(T_T)
普通、明日試験だったら、「頑張ってね」「大丈夫だよ」とか声を掛けませんか?
しかも、9:00~の教官の人にOKもらってるので、こいつが文句言いたいだけだと思います。

最後に不安な事言われると、けっこう気にしてしまいます(T_T)
あー早く合格して、帰りたい(>_<)


気分を変えようと思って、お昼はトンカツにしました(*^-^*)
IMG_1947
IMG_1946
すごい美味しかったー(*^-^*)
衣がサクサク(^^♪
元気が出てきた!明日、絶対に新潟脱出するぞ!





♪にほんブログ村に参加しています!いいね!と思う方はクリックで応援お願いします♪


にほんブログ村