9月19日(土曜日)の午後
アパートで少し休んだら、もうパリの街を歩きたくなりました。予定では、オルセー美術館からノートルダム教会です。「なんか中途半端になっちゃったから、予定を変えない?」と娘が言うと、夫も賛成してアンヴァリッドへ行くことになりました。この辺が個人旅行の良いところです。アンヴァリッド広場を通る度に、気になっていたのです。私はというと、右足の膝関節症の痛みが出てきたため、半日休養することになりました。これから先の記事は、夫と娘が見てきたものです。
アンヴァリッド(国立廃兵院)には、ナポレオンの墓所があります。1840年にセントヘレナ島から移送された、ナポレオンの柩があるそうです。17世紀に、ルイ14世が建てたもので、現在は軍事博物館です。





ナポレオンの柩



軍事博物館は、初めて見るので興味深かったそうです。アパートの近くにこんな立派な博物館あるのを知りました。アンヴァリッド広場では、軍人のパレードがあり、その家族が参加するイベントがありました。カラフルな旗がきれいで、立ち止まって見ている人もいます。みんなに開放された広場です。ここを通る度にセーヌ川沿いを見ます。アレクサンドル3世橋が近くに見え、パリって美しいなぁと思うのです。

アレクサンドル3世橋
<お留守番のわたし>
「今日は、ゆっくり休んだ方がいいよ。」と優しい言葉をかけられたものの、パリで初めてのアパート暮らし。何だか落ち着かない。ソファーに寝そべってみたり、無駄にテレビをつけてみたり。その時洗濯機を使ってみたくなりました。キッチンの奥の壁に備え付けの、上が乾燥機で下が洗濯機です。コンパクトなドラム式です。こんなに小さいと少しずつしか洗えない。使い方も説明書もないので、適当にダイヤルまわしたりしているうちに動きだしました。洗剤は、日本のものだけどフランスの水に溶けるかな。1時間に設定したけど、ダイヤル設定だから微妙にいいかげん。

今朝の朝食です。昨夜、近くのスーパーで惣菜を買いました。朝、早く出たので簡単に作りました。

夕食です。どうしても、卵かけごはんが食べたいとの希望で、日本から持ってきた貴重な米を使いました。ワインにあう、おつまみがオリーブとフロマージュしかなく、「市場に買い出しに行きたいね。」「明日は、日曜日だけど市場やってるかな?」

洗濯機に戻りますが、2時間してスイッチがやっと切れました。微妙なダイヤルのせいかな。乾燥機は終わるまで5時間かかっても、まだ少し湿っていたのは何故?壊れているのでしょうね。仕方なく、部屋にロープを張って部屋干ししました。天井の高いステキなリビングルームが、すっかり生活感溢れる部屋に変わってしまいました。ここに住むってことなんでしょうね。

にほんブログ村
アパートで少し休んだら、もうパリの街を歩きたくなりました。予定では、オルセー美術館からノートルダム教会です。「なんか中途半端になっちゃったから、予定を変えない?」と娘が言うと、夫も賛成してアンヴァリッドへ行くことになりました。この辺が個人旅行の良いところです。アンヴァリッド広場を通る度に、気になっていたのです。私はというと、右足の膝関節症の痛みが出てきたため、半日休養することになりました。これから先の記事は、夫と娘が見てきたものです。
アンヴァリッド(国立廃兵院)には、ナポレオンの墓所があります。1840年にセントヘレナ島から移送された、ナポレオンの柩があるそうです。17世紀に、ルイ14世が建てたもので、現在は軍事博物館です。





ナポレオンの柩



軍事博物館は、初めて見るので興味深かったそうです。アパートの近くにこんな立派な博物館あるのを知りました。アンヴァリッド広場では、軍人のパレードがあり、その家族が参加するイベントがありました。カラフルな旗がきれいで、立ち止まって見ている人もいます。みんなに開放された広場です。ここを通る度にセーヌ川沿いを見ます。アレクサンドル3世橋が近くに見え、パリって美しいなぁと思うのです。

アレクサンドル3世橋
<お留守番のわたし>
「今日は、ゆっくり休んだ方がいいよ。」と優しい言葉をかけられたものの、パリで初めてのアパート暮らし。何だか落ち着かない。ソファーに寝そべってみたり、無駄にテレビをつけてみたり。その時洗濯機を使ってみたくなりました。キッチンの奥の壁に備え付けの、上が乾燥機で下が洗濯機です。コンパクトなドラム式です。こんなに小さいと少しずつしか洗えない。使い方も説明書もないので、適当にダイヤルまわしたりしているうちに動きだしました。洗剤は、日本のものだけどフランスの水に溶けるかな。1時間に設定したけど、ダイヤル設定だから微妙にいいかげん。

今朝の朝食です。昨夜、近くのスーパーで惣菜を買いました。朝、早く出たので簡単に作りました。

夕食です。どうしても、卵かけごはんが食べたいとの希望で、日本から持ってきた貴重な米を使いました。ワインにあう、おつまみがオリーブとフロマージュしかなく、「市場に買い出しに行きたいね。」「明日は、日曜日だけど市場やってるかな?」

洗濯機に戻りますが、2時間してスイッチがやっと切れました。微妙なダイヤルのせいかな。乾燥機は終わるまで5時間かかっても、まだ少し湿っていたのは何故?壊れているのでしょうね。仕方なく、部屋にロープを張って部屋干ししました。天井の高いステキなリビングルームが、すっかり生活感溢れる部屋に変わってしまいました。ここに住むってことなんでしょうね。
♪にほんブログ村に参加しています!いいね!と思う方はクリックで応援お願いします♪

にほんブログ村
コメント