2018年2月11日現在:1€=133.2円
ニースの天気

朝のニースの海。水たまりに雲がうつってます(*‘∀‘)

個人旅行でエズ村に行こう!って思っていましたが、ほんとに行けるのか、当日まで不安でした(´・ω・`)
詳しい情報を書いているブログが見つからず、現地の人に聞きながら無事行って来ることが出来たので、その行き方を紹介します(*^-^*)
①トラムに乗って「Vauban駅」まで行きます
トラム駅にチケット販売機があるので、1番上のチケット「1回券(SOLO)」を買います。1.5€。
このチケットを買っておけば、そのままバスにも乗れるので、捨てないで持っておきましょう。
トラムに乗ると、黄色のチケット刻印機があるので、チケットを入れます。

トラムの路線図です
②「Vauban駅」に到着したらバス停まで行きます

駅を降りて、右側へ進み、初めの曲がり角を左に曲がります(ピザ屋のところ)。
まっすぐ進むとトンネルが見えるので、トンネルをくぐります。


手前から2番目がエズ村に行く「82系統」バスです。

ここまで来れば大丈夫♪さっき買ったチケットをバスの刻印機に再度通します。
後は、バスに乗って35分くらいでエズ村です「Eze Village」で降りてください。
※終点ではないので注意!心配な人は運転手さんに「エズ?」と聞いて降りると確実です。

ここで降りました。
エズ村はかなりの急斜面。足の悪い母には大変だったみたいです(;´・ω・)
でも、階段にはほとんど手すりがついているので、なんとか頂上まで登ることが出来ました!
途中こんなに可愛い場所がたくさん!



頂上のエズ庭園(4€)に入ると絶景が広がっていました!

ニースの海も雄大で圧倒されますが、エズ村から見た海はそれを凌ぎました!
お昼はエズ村でランチをしました(*^-^*)
こんなに素敵なところで食べるお昼は、なかなかありません♪

ニースサラダ 13€

ガレット 13€

スプリット 5€
ビール 4€

13時頃にニースへ戻ろうと思い、バス停へ。ここです。


ちょうど、時刻表を見ると13:27のバスがありました。
時刻表も載せておきます(*‘∀‘)どちらに乗ってもVauvanへ帰れます。


待っても待っても待っても・・・・
バスは来ません・・・・
だんだん人が集まってきて、みんなで待っていました。
1番先に来た私たちは2時間待ってましたよ・・・・・(;´・ω・)
閑散期だからなのか・・・みなさん、閑散期にエズ村に行く時は、時間に余裕を持っていきましょう(´・ω・`)
疲れ切って、マセナ広場まで戻ってきました。
サレヤ市場近くの雰囲気の良いお店で1杯。
このへんのお店って、タパスついてくるんです!
おつまみ的なものがついてきて嬉しいです♪

そういえば、ニースに来てから海鮮を食べてないな、ということで。
このお店に来ました!
38€で海鮮盛が食べられます。日本語メニューもありますよ(*^-^*)
グラスワインは1杯4.5€。

このサレヤ市場。おすすめです♪
安くて美味しいお店が多いです。お酒も気軽に飲めます。


ニース最後の夜、満喫しました(*^-^*)

にほんブログ村
ニースの天気

朝のニースの海。水たまりに雲がうつってます(*‘∀‘)

個人旅行でエズ村に行こう!って思っていましたが、ほんとに行けるのか、当日まで不安でした(´・ω・`)
詳しい情報を書いているブログが見つからず、現地の人に聞きながら無事行って来ることが出来たので、その行き方を紹介します(*^-^*)
①トラムに乗って「Vauban駅」まで行きます
トラム駅にチケット販売機があるので、1番上のチケット「1回券(SOLO)」を買います。1.5€。
このチケットを買っておけば、そのままバスにも乗れるので、捨てないで持っておきましょう。
トラムに乗ると、黄色のチケット刻印機があるので、チケットを入れます。

トラムの路線図です
②「Vauban駅」に到着したらバス停まで行きます

駅を降りて、右側へ進み、初めの曲がり角を左に曲がります(ピザ屋のところ)。
まっすぐ進むとトンネルが見えるので、トンネルをくぐります。


手前から2番目がエズ村に行く「82系統」バスです。

ここまで来れば大丈夫♪さっき買ったチケットをバスの刻印機に再度通します。
後は、バスに乗って35分くらいでエズ村です「Eze Village」で降りてください。
※終点ではないので注意!心配な人は運転手さんに「エズ?」と聞いて降りると確実です。

ここで降りました。
エズ村はかなりの急斜面。足の悪い母には大変だったみたいです(;´・ω・)
でも、階段にはほとんど手すりがついているので、なんとか頂上まで登ることが出来ました!
途中こんなに可愛い場所がたくさん!



頂上のエズ庭園(4€)に入ると絶景が広がっていました!

ニースの海も雄大で圧倒されますが、エズ村から見た海はそれを凌ぎました!
お昼はエズ村でランチをしました(*^-^*)
こんなに素敵なところで食べるお昼は、なかなかありません♪

ニースサラダ 13€

ガレット 13€

スプリット 5€
ビール 4€

13時頃にニースへ戻ろうと思い、バス停へ。ここです。


ちょうど、時刻表を見ると13:27のバスがありました。
時刻表も載せておきます(*‘∀‘)どちらに乗ってもVauvanへ帰れます。


待っても待っても待っても・・・・
バスは来ません・・・・
だんだん人が集まってきて、みんなで待っていました。
1番先に来た私たちは2時間待ってましたよ・・・・・(;´・ω・)
閑散期だからなのか・・・みなさん、閑散期にエズ村に行く時は、時間に余裕を持っていきましょう(´・ω・`)
疲れ切って、マセナ広場まで戻ってきました。
サレヤ市場近くの雰囲気の良いお店で1杯。
このへんのお店って、タパスついてくるんです!
おつまみ的なものがついてきて嬉しいです♪

そういえば、ニースに来てから海鮮を食べてないな、ということで。
このお店に来ました!
38€で海鮮盛が食べられます。日本語メニューもありますよ(*^-^*)
グラスワインは1杯4.5€。

このサレヤ市場。おすすめです♪
安くて美味しいお店が多いです。お酒も気軽に飲めます。


ニース最後の夜、満喫しました(*^-^*)
にほんブログ村に参加しています!いいね!と思う方はクリックで応援お願いします♪

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (5)
いくつか参考にさせていただきました、ありがとうございます。
このバスの時刻表をみたかんじだとエズの停留所にバスは平日だと12:47に停まりますが次のバスは14:17まできませんね
休日だと12:57を逃すと15:17分まできません… もしや休日にそのタイミングでお待ちになってたってことじゃないんでしょうか?
ブログ主さまのおっしゃる「13:27のバス」というのは休日の12:57にエズで乗車してvauvanにつく時間ですよね…
それにしても時間が微妙にあいませんが…ナゾです
コメントありがとうございます。時刻表よく見ると、ちょうど空白の時間待ち続けていたような気がします(>人<;)バスの時刻表なんて、海外ではあってないようなものですよねwバスが来た時は、わーって歓声があがったほどですから(・ω・)ノ
冬のエズ村から帰るバスは本数が少ないので、激混みでした。2時間も待たなくても大丈夫ですが、早めに並んでおかないと座れなくなっちゃうので、気をつけてくださいね(*^▽^*)
ブログ見て頂いてありがとうございます(*^-^*)
エズ村に自力で行く人が少なくて情報がないですよね(;´・ω・)
ニース楽しんでください♪
私達は、ドイツ周遊中です。バカンス楽しみましょう(^^♪