圓山大飯店のランチ

今日は台湾最終日。圓山大飯店(グランドホテル台北)のランチがメインだ。
行き方は、南京西路にあるホテルから徒歩でMRTの中山駅へ。ここから淡水信義線3つ目が圓山駅。あとはホテルの無料シャトルバス。(圓山駅下車、シャトルバス乗り場が分かり難いので注意)
wikipediaによると、「1968年アメリカ合衆国の雑誌により世界10大ホテルに選定される。(←『フォーチュン』との主張あり」とのことで、なんとも豪華なものだ。

【圓山大飯店外観】
 円山大飯店外観

14階建ての宮廷建築。松山空港に離着陸する飛行機からは良く見える。まさにランドマーク。
周囲は小高い山や河畔、緑で一杯、淡水の街並みまで見える。

【正面入り口】
大飯店内部4

圧倒される空間。西洋の宮殿も圧倒されるが、東洋的な色彩と豪華さも息をのむ。
ロビーでは中国の楽器での演奏もしている。

【一階ロビー】
大飯店内部3

磨き抜かれたロビー。至る所にも装飾が施していて、どこを見ても楽しめる。

【一階天井の装飾】
大飯店内部2

精緻で豪華な装飾のある天井。この装飾が延々と続く。

【レストランへの通路】
大飯店内部1

中国独特の丸い門をくぐるとレストラン。

【龍の噴水】
オブジェ

金龍餐廳レストランのシンボル金龍。金色が豪華な雰囲気を醸し出している。
なぜか噴水の下にはコインが。。。

【レストラン:金龍餐廳】
レストラン入口

【レストラン内のシャンデリア】
食堂内部1

龍のイメージのシャンデリア。全て意匠が統一されている。

【レストラン内】
食堂内部2

この日は生憎の雨で眺望が悪かったが、淡水の街並みまで見える、眺望も売りのレストラン。

【レストラン壁面装飾】
食堂内部4

【ランチメニュー】
大飯店メニュー

【中国茶】
お茶セット

お湯は何杯も足してくれる。(60NT)

金龍餐廳のランチは800NT。広東料理だ。

【前菜盛り合わせ】
料理1

前菜は餅のような触感。上品な複雑な味。

【大根餅、エビシューマイ、チャーシューまん】
料理4

チャーシューまんは、ふっくら、ほのかな甘み。

【鮑、ナマコ入りの煮込みスープ】
料理3

とろとろの中に旨味がぎっしり。なんとも味わい深い。

【車海老とトリュフ入りの炒め物】
料理5

車エビの旨味とセロリのシャキシャキ感が良い。トリュフの香りが全体を包む。

【湯煮込み特級薄く切った牛肉とリョクドウモヤシ】
料理6

牛肉が旨い。味わい深い一品だった。

【多種野菜いため】
料理7

雑味のない炒め物。各種の野菜がそれぞれ味と触感を主張している。銀杏が良い。

【エッグヌードルにカニ肉の煮込み】
料理8

〆の一品。エッグヌードルは初めて。食べやすい麺だった。

【デザート】
デザート2

中に餡、外側に蜜。ムー。。。旨い

【デザート】
デザート

日本の汁粉に似ているスイーツ。

【季節のフルーツ】
フルーツ

スイカとメロン。口の中の名残をきれいに洗ってくれる。

お土産品

【中国靴】
お土産中国靴

【阿原の化粧品 多種】
お土産阿原化粧品等

【菓子類 パイナップルケーキ、牛乳糖 など】
お土産菓子等

【中国茶 プーアール茶 烏龍茶 など】
お土産各種お茶

【乾物 干し椎茸 きくらげ 乾燥イチジク カラスミ など】
お土産乾物等

【木工製品 湯呑 箸】
お土産木工品

【漢方 など】
お土産薬草

【茶器】
お土産茶器セット

あー、良い正月だった。温泉あり、薬膳あり、風光明媚。言うことなし。
また来ようっと。。。

にほんブログ村に参加しています!いいね!と思う方はクリックで応援お願いします♪


にほんブログ村