ヨーロッパ周遊旅行まで、あと3週間をきりました!
冬のヨーロッパは激寒らしい・・・(;´Д`)
荷物増えそうな予感(; ・`д・´)
今日は冬のヨーロッパに何を持っていくか書きたいと思います(*^-^*)
まずは旅を共にするバックパックは、こちら

ドイツブランド「Deuter」の55リットルです(´・ω・`)
背負った時に、体にフィットするバックパックを選んだ方が良いみたいです。
値段は2万円でした。レインカバー付き(´・ω・`)
色々とかっこいいモデルが出ているようですね〜
耐久性にも定評がありそうなのでおすすめです!
次に、街歩きに使うサブバックはこちら

PORTERの斜め掛けバック(*^-^*)
このバックはすごい使いやすくてお気に入り♪
旅行の観光用に持つバッグは以下のようなポイントで選んでいます!
①斜め掛けバッグ
これは鉄則にしてます。やっぱりスリが多い。スラれると気持ちが重くなりますので、背中で背負うタイプはNG。危険地域だと斜め掛けバッグを前の方で担いで、バッグの入り口を手で押さえてました笑笑 これだけしてスル人がいたら相当なテクニシャンです笑
②チャックの上から蓋が出来るタイプのバッグ
まさにこのPORTERのバッグはそれにあたります。チャックが外に露出せず、チャックの上から蓋が出来るのでおすすめです。スリはチャックが見えるとやはり狙いを定めやすくなりますので。
③バナナ状の形状が望ましい
これはバナナ状だと体のラインに合うのでより密着して持つことができるからです。密着しているとそんなに狙われることもないです。
今まで、いろんな国をこのバッグとともに旅してきました(^^♪
スラれたことはありません!!
そして、靴はこちら

SORELです(^^)/
選んだポイントは、防水なこと、暖かいことです。
これで雪が降っても雨が降ってもへっちゃら( `ー´)ノ
バックパックに入れようと考えている物を紹介します
①機械系
・スマートフォン
・ノートパソコン
・SDカード
・一眼レフ
・延長コード
・加湿器
・変換プラグ
②貴重品
・お金(日本円少し、ユーロ)
・パスポート
・パスポートのコピー
・クレジットカード2枚
・国際キャッシュカード1枚
・保険の証明書(2か月の保険で3万円くらいです)
③日用品
・化粧品
・化粧水・乳液・メイク落とし
・フェイスタオル1枚
・アルコール除菌シート
・爪切り
・歯磨きセット
・常備薬
・ジップロック
・エコバック
・コンタクトレンズ(1DAY)
・折り畳み傘
・ワイヤー
・トラベラーズノート
・筆記用具
・洗濯洗剤
④衣料品
・ダウンコート
・パーカー
・パジャマ
・シャツ1枚
・Tシャツ1枚
・セーター2枚
・カーディガン1枚
・ジーンズ1枚
・暖パン(ユニクロの)1枚
・スカート1枚
・ワンピース1枚
・ブラトップ3枚
・ヒートテック3枚
・ヒートテックレギンス2枚
・タイツ3枚
・靴下5枚
・下着5枚
・水着
こんなに入るのかなぁ(´・ω・`)
未開の地に行く訳ではないので、足りなかったら買えばいいよね(#^.^#)あとMILESTOってブランドも旅行グッズいっぱいあって楽しいですよ〜!オシャレだし!オススメですので覗いてみてください〜


にほんブログ村
冬のヨーロッパは激寒らしい・・・(;´Д`)
荷物増えそうな予感(; ・`д・´)
今日は冬のヨーロッパに何を持っていくか書きたいと思います(*^-^*)
まずは旅を共にするバックパックは、こちら

ドイツブランド「Deuter」の55リットルです(´・ω・`)
背負った時に、体にフィットするバックパックを選んだ方が良いみたいです。
値段は2万円でした。レインカバー付き(´・ω・`)
色々とかっこいいモデルが出ているようですね〜
耐久性にも定評がありそうなのでおすすめです!
次に、街歩きに使うサブバックはこちら

PORTERの斜め掛けバック(*^-^*)
このバックはすごい使いやすくてお気に入り♪
旅行の観光用に持つバッグは以下のようなポイントで選んでいます!
①斜め掛けバッグ
これは鉄則にしてます。やっぱりスリが多い。スラれると気持ちが重くなりますので、背中で背負うタイプはNG。危険地域だと斜め掛けバッグを前の方で担いで、バッグの入り口を手で押さえてました笑笑 これだけしてスル人がいたら相当なテクニシャンです笑
②チャックの上から蓋が出来るタイプのバッグ
まさにこのPORTERのバッグはそれにあたります。チャックが外に露出せず、チャックの上から蓋が出来るのでおすすめです。スリはチャックが見えるとやはり狙いを定めやすくなりますので。
③バナナ状の形状が望ましい
これはバナナ状だと体のラインに合うのでより密着して持つことができるからです。密着しているとそんなに狙われることもないです。
今まで、いろんな国をこのバッグとともに旅してきました(^^♪
スラれたことはありません!!
そして、靴はこちら

SORELです(^^)/
選んだポイントは、防水なこと、暖かいことです。
これで雪が降っても雨が降ってもへっちゃら( `ー´)ノ
①機械系
・スマートフォン
・ノートパソコン
・SDカード
・一眼レフ
・延長コード
・加湿器
・変換プラグ
②貴重品
・お金(日本円少し、ユーロ)
・パスポート
・パスポートのコピー
・クレジットカード2枚
・国際キャッシュカード1枚
・保険の証明書(2か月の保険で3万円くらいです)
③日用品
・化粧品
・化粧水・乳液・メイク落とし
・フェイスタオル1枚
・アルコール除菌シート
・爪切り
・歯磨きセット
・常備薬
・ジップロック
・エコバック
・コンタクトレンズ(1DAY)
・折り畳み傘
・ワイヤー
・トラベラーズノート
・筆記用具
・洗濯洗剤
④衣料品
・ダウンコート
・パーカー
・パジャマ
・シャツ1枚
・Tシャツ1枚
・セーター2枚
・カーディガン1枚
・ジーンズ1枚
・暖パン(ユニクロの)1枚
・スカート1枚
・ワンピース1枚
・ブラトップ3枚
・ヒートテック3枚
・ヒートテックレギンス2枚
・タイツ3枚
・靴下5枚
・下着5枚
・水着
こんなに入るのかなぁ(´・ω・`)
未開の地に行く訳ではないので、足りなかったら買えばいいよね(#^.^#)あとMILESTOってブランドも旅行グッズいっぱいあって楽しいですよ〜!オシャレだし!オススメですので覗いてみてください〜

にほんブログ村に参加しています!いいね!と思う方はクリックで応援お願いします♪

にほんブログ村
コメント