2024年 12月 28日(土)

ポルト カンパニャン駅
IMG_4318


天気予報は晴れ
IMG_E4017

4泊5日のポルトの天気予報
IMG_E4018

日本気象協会より転載

毎日いい天気が続いています。午前中は5度~6度でけっこう寒いです。悪夢のようなFlixBusに揺られ
ポルトのカンパニャン駅に着きました。

カンパニャン駅のバスターミナルは、カンパニャン駅の中にあるはずです。エレベーターを上ったり下りたりして、サン・ベント駅行きの乗り換え口を探しましたが見つかりませんでした。電車の案内がないので、探しようがありません。運よく駅の外のタクシー乗り場に出ました。タクシーでアパートメントホテルまで行くことにしました。チップ込みで、€12でした。

タクシーに乗って大正解でした。アパートメントホテルはポルト大聖堂の近くにあり、サン・ベント駅からは急勾配の坂を400m上ることになります。スーツケースを持って歩くには厳しかったと思います。

サンタ・カタリーナ通り 遊歩道になっています。
IMG_4077

荷物をほどく間もなく、買い出しに出かけました。アウグスト・ローザ通りのやや緩やかな坂を上ると
途中バスターミナルがあります。その先から急に視界が開け賑やかな広場になります。バターリャ広場です。

ホテルやレストランが軒を連ねています。市電のレールの向こうに小さなクリスマスマーケットがありました。

サント・イルデフォンソ教会  アズレージョのタイルが綺麗
IMG_4149

<サント・イルデフォンソ教会>

バターリャ広場の近くにサント・イルデフォンソ教会が堂々と建っています。1739年に完成した
教会は、プロトバロック様式です。アズレージョのタイル細工のファサードが特徴です。

サンタ・カタリーナ通りは遊歩道になっています。ミュージシャンや大道芸人がいる時は、特に混みあっています。

マジェスティック カフェ  めずらしく長蛇の列がない
IMG_4156

かなりお高めのメニュー表
IMG_4158

マジェスティック カフェの辺りから、アルマス礼拝堂までかなりの人混みで真っすぐ歩くのが困難でした。今日は12月28日土曜日です。多くの人が冬休みでお買い物に出かけたのでしょう。または
私たちのような観光客が押し寄せているのかもしれません。

<アルマス礼拝堂>

聖カタリーナにささげられた小さな礼拝堂
。美しいアズレージョは、聖カタリーナとアッシジの
聖フランチェスコの生涯を描いたものらしいです。カタリーナ通りは、聖カタリーナから由来しているのかもしれません。

アルマス礼拝堂のアズレージョ
IMG_4154

 買い物が夜だったため、夜のアルマス礼拝堂を見る。
IMG_4152

フォルモーザ通りを左に入るとボリャオン市場です。坂を少し下ると斜面に沿って建物が見えてきます。最近建て替えたばかりの新しい2階建てのマーケットです。数多くの店が軒を連ねています。市場の両サイドにはレストランやスーパーマーケットがあります。

ボリャオン市場
IMG_4078

市場の中は食べ歩きできるタパスがあります。生ハムとパンの盛り合わせや、チーズの小皿盛り大皿盛りなど値段が高く観光地値段でした。ワイン売り場は、瓶のワインを試飲できるのでおいしいです。
ワイングラスにたっぷり注いでくれて€2.5です。お得ですね!ずっとここで飲んでいられそうです。

晩のお惣菜を仕入れるには、市場よりスーパーマーケットがよさそうです。隣にポルトガルのスーパーマーケットのチェーン店で、ピンゴ・ドーセ(pingo doce)があります。食料品とワインを買ったものの荷物が重くて帰路が大変でした。

バターリャ広場 クリスマスマーケットがにぎやか。
IMG_4084

夜のサント・イルデフォンソ教会
IMG_4080

帰りが遅くなったので、ホテルの建物沿いのイタリアンに行きました。地元の人が大勢集まって誕生日パーティーをしていました。久しぶりにイタリアンを食べました。

Ostria di Porto
4.3 ☆☆☆☆✧(879)イタリア料理店 €15~25
IMG_4147

グリーンワイン(ヴィーノ・ヴェルデ)€4.25  
IMG_4089
ポロネーゼ ラグー €16.75
IMG_4091

ウニトマトリゾット €15.50
IMG_4093

グリーンワインはスッキリ
IMG_4094


レストランは、アウグスト・ローザ通りにあります。市電22の終着駅とケーブルカー駅の入口が向かいにあります。グリーンワインは少し酸味があるもののスッキリしていて、イタリアンにピッタリでした。今日から4泊5日のポルトの観光が始まります。