次女です。
GW台湾旅行の続編です。

ランタンで有名な十分。台北から日帰りで行くことができ、のどかなローカル線の旅が楽しめる場所です。
また、台湾のナイアガラと呼ばれる「十分瀑布」も有名です。

IMG_6678
町中に飛んでいるランタン

では、十分の行き方を紹介します。台北車站駅から瑞芳駅へ向かいます。
市内観光の移動でよく使うMRTではなく、鉄道を使います。

鉄道のチケットは、自動販売機や窓口で買えますが、
悠遊カード(交通系ICカード)というスイカのようなICカードが便利です。
こちらはコンビニで買えます。
台湾の着いたら、空港のコンビニでゲットしましょう♪
IMG_9318

お金をチャージして使えるので、毎回毎回チケットを買わなくてよくて楽です。
もちろんMRTでも使えます。

IMG_6578
瑞芳駅の様子

瑞希駅から十分駅へ向かう平渓線は本数が少なく、1時間に1本ほどです。
私達は乗り換えまでに時間があったので、瑞芳駅周辺を散策することにしました。

IMG_6589

IMG_9320

IMG_6587

IMG_6585

IMG_6584
近くに市場があったので牛肉麵を食べました!!
おいしかったー!!

腹ごしらえをし、瑞芳駅から十分駅へ向かいます。
IMG_6591
案内も分かりやすいので迷うことはありません。
IMG_6590

IMG_6594
十分駅に着きました!!!
IMG_6639
町中に電車が横切ります!!
IMG_6595
十分名物ランタンに願いや目標を書きます。
IMG_6603

IMG_6608

IMG_6613
この願いは実現できそうだね♪
IMG_6618
ランタン飛ばしました!!!!
今年1年がハッピーでありますように(´▽`)

さて、次は十分爆布に行きます。
町を奥に進むと、十分瀑布の案内があるので歩きます。
十分駅から十分瀑布までそこそこ歩くので体力に自信がない人はバスやタクシーもあります。
私達は帰りは疲れたのでタクシーに乗りました。
IMG_6643

IMG_6650

IMG_6658

IMG_6659
ナイアガラ!!!ってほど迫力はありませんが、マイナスイオンで癒されました(*^-^*)

十分に行くには朝一から行った方が良いです。
平渓線の終電も早いですし、十分に着くのが遅いと観光客で混み合います。
人があまりいないうちに十分の町並みで写真撮影をするのがおすすめです。
また、季節によっては暑いので、午前中に行動するのが良いと思います。



♪にほんブログ村に参加しています!いいね!と思う方はクリックで応援お願いします♪


にほんブログ村