個人旅行大好き!村山さんちの家族旅行記!

ツアーを予約して、集団でゾロゾロ海外で観光。帰国して、思い出すことはなんですか? そういえば、何したっけ? そんな経験ありませんか? そうです。添乗員に着いていくのはラクですが、そんなに覚えてないことが多いんです。さらに、 そこは興味ないんだけど^^; ってことないですか? どうせなら、自分が本当に興味あるとこだけ、訪れたいですよね!? そんな方に読んで欲しい、完全個人手配の旅行記です!

2018年09月

 8月24日

 氷河特急に乗って、ツェルマットからチューリッヒに向かいます。いよいよスイス旅行も終盤になりました。さみしいけど、まだまだ楽しいことがあります。氷河特急に乗ることは楽しみの一つです。

7時52分発
IMG_4485


 ホテルのチェックアウトを7時にしました。小雨が降っています。スイスにきてはじめての雨です。外に出ようとすると、ホテルの従業員が送りますと言ってくれました。写真がないのが、残念です。
電気自動車です。小型のトラクターで、荷台には屋根がなく荷台の後ろに3人座れる席があります。
運転席と反対に座り、足をぶらぶらして乗ります。アルプスの少女ハイジが、干し草の積まれた馬車に後ろ向きに座るのと同じ気分です。
同じようなトラクターに、作業員風の男の人が4人乗っています。荷台に乗っているのが、様になっています。思わず手を振りたくなります。駅まですぐだったので、もっと乗りたいと思いました。

まだ時間があります。
IMG_4484

 氷河特急の出発には30分も時間があります。ホームに行くともう列車が止まっていました。乗ってもいいらしいです。ところが車掌さんとトラブル発生。娘が何か言われています。車椅子をたたんで姉は歩いて列車に乗るしか方法がないということです。
それなら早くそう言ってくれればいいのに。事前に車椅子の人が乗ることを氷河特急に知らせてくれと言ってました。あんな大きな声であんな言い方しなくてもいいのに。言葉の壁がありました。

狭い乗車口
IMG_4495


 車掌さんも彼女なりに、最高のサービスをしたかったのでしょう。姉は少し歩けるので階段をのぼりましたが、不自由な人だったらどうするのでしょう。こんなに狭い乗車口で、乗車できる方法があるのでしょうか。氷河特急は、第一印象が悪かったです。そしてまさかのバリアフリーではなかったのです。

2等車です。
IMG_4487

荷物は、ここだけど普通な感じ。他の列車と変わらない。
IMG_4489


 期待が高まります。氷河特急のことは、テレビ番組でも雑誌でも見てかなり楽しみにしていました。
早速ボーイが来て、「お飲み物をお持ちしましょうか?」と言いました。映画のワンシーンですよね。
なのに「有料ですか?」と聞いてしまった私。ムードぶち壊しですね。(もちろん有料です。)
2等車にもボーイが来て、サービスをするとは知りませんでした。


窓からの景色
IMG_6136


 ところで私たちの席の後ろの方は、ガラガラです。ほとんど乗っていません。氷河特急の予約は、すぐ埋まってしまうので、個人では取りにくいとの情報でした。だから旅行会社に依頼して、予約をとりました。なのにこの空き具合は。途中から乗るのかな。

食堂車です。私たちの貸し切り状態です。
IMG_4496

メニューです。
IMG_4494

 スイス ワインです。おつまみセットがついてきます。
IMG_4518

おみやげの見本です。両方買いました。2セットも。
IMG_4516

おみやげを売っているおばさん。その他にもたくさん買いました。
IMG_4532


 氷河特急の見どころは、マッター谷やアンデルマットなどの絶景スポットと聞いています。日本語案内が聞こえなくなったこともあり、感動する場面がありませんでした。

川です。
IMG_6159

氷河特急はローヌ川とライン川の源流地帯を行くのが醍醐味。このフレーズを特に期待していたのですが、ごく普通の川が流れているだけでした。やはり雪解けのころしか見られないのではないでしょうか。シーズンオフだったのでしょう。あいかわらず列車の中はガラガラのままでした。


上ってます。
IMG_6141

 氷河特急は、標高の高い山を上り下って行きます。途中で切り替えもあり、走る速度はゆっくりです。独特の揺れが続きます。この揺れが車酔いをさそいます。
車酔いする人は、酔い止めを飲んでください。列車に乗るのが大好きな姉が、はじめて車酔いをしました。一時間前に酔い止めを飲んでいたにもかかわらず。

空がみえます。
IMG_6146

 氷河特急の良いところもあります。空まで見えるパノラマ車両で、ゆったりと過ごす時間はかけがえのない空間であることに間違いありません。
クール駅で降り、チューリッヒ駅に向かいます。お疲れ様でした。

クール駅
IMG_4559

チューリッヒに行くホームです。
IMG_4567

車椅子専用車両
IMG_6177

車椅子専用なのに、階段があります。
IMG_6178


 車椅子専用車両なのに、階段があり狭い乗車口です。都会に近づくにつれバリアフリーでなくなっていきます。チューリッヒ行きもこのタイプの車両だったら困ります。

クール駅はバリアフリーなのに。
IMG_4561

例の黄色い物体は、放置されたままです。

IMG_4564


 SBB CFF FFS 見覚えがあります。よじ登って乗るタイプの乗車口をもつ列車です。この列車に乗る可能性が高い。この黄色の物体は、狭い乗車口の階段に車椅子を運べるのか疑問です。ゴルナグラード鉄道のように、乗車口が広くフラットになっていれば可能ですが。
 乗った列車は、やはり乗車口が階段でした。車椅子のマークのドアから入ったのに虚しいです。しかも車椅子専用の座席の周りは予約席でした。車椅子を座席の間に入れると、3人しか座れません。
そんなこんなでチューリッヒに向かいました。チューリッヒ湖を見ながら列車に乗れたのがせめてもの癒しでした。チューリッヒは、どんな街でしょう。




♪にほんブログ村に参加しています!いいね!と思う方はクリックで応援お願いします♪


にほんブログ村




 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


 8月23日

 スネガ・パラダイスに行こう!地下ケーブルカーを使って、ツェルマットの町からたった5分で到着してしまうスネガ・パラダイス。想像もつかない場所へ、車椅子で行ってみようと思います。

ゴルナグラード鉄道の横に入る道路からスタート
IMG_4174

スネガ 地下ケーブルカー駅

 駅前のバーンホフ通りから、細長いゴルナグラード鉄道の建物に沿って歩きます。左側の線路沿いを、下って行きます。ゲトヴィング通りです。ゆるやかな坂ですので、車椅子も乗り心地が良いでしょう。この通りは、バスも通ります。道幅が狭いので、端っこに車椅子を寄せて通り過ぎるのを待ちましょう。バスは頻繫に来ないので、そうすれ違うこともないと思います。

線路沿いを歩く。
IMG_4402


 やがて坂を下りると、橋が見えます。橋を渡りはじめて右側を見てビックリ。あのマッターホルンが全貌を現したのです。マッター・フィスパ川が橋の下をごうごうと流れています。しばらくスマホ片手に撮りまくりです。きみどりがかった乳白色の川と、マッターホルンがよく似合います。
この川の上流には、フォットスポットで有名な橋があります。カトリック教会とマッターホルン博物館の間の道路を下って行くとぶつかる橋です。急斜面だったので、行くのをあきらめた橋です。
  橋を渡って左側の川沿いを歩きます。ヴィースティー通りを歩くとすぐ、前方右側に地下ケーブルカー駅が見えてきます。

地下ケーブルカー駅
IMG_4408

午前9時40分にチケット購入。
IMG_4411

ここが、入口です。
IMG_4412

けっこう長い通路だけど、シャレてません?
IMG_4413

ケーブルカーです。右側の車椅子専用の入口から入る。
IMG_4464

段差があるので、板を敷いてから乗せてもらいました。
IMG_4459

最後尾って、すごい場所。
IMG_4458

ゴオゴオとすごいスピードです。チョット恐い。
IMG_4457

着いた!歩ける人は、左の階段。
IMG_4461

車椅子専用の出口を出て、エレベーターに乗ります。
IMG_4419

エレベーターを出ました。
IMG_4421

スネガ・パラダイスの展望台に着きました。
IMG_4437

マッターホルンがよく見えます。きれい!
IMG_4432

 ほんとうに、あっという間に着きました。係りの人のサポートが完璧で、歩いてきたかのように自然に到着しました。車椅子でいることを、しばし忘れてこの絶景を楽しみましょう。

ハイキングに行く人、ロートホルン・パラダイスにロープウェイで。
IMG_4443

 お茶しました。絶景を見ながら、標高2288mに5分で上って来た奇跡を思いながら。天気は晴れです。カラッとした高原の風が心地よく吹く展望台のレストラン。旅物語の最高のエンディングですね。
 ゴルナグラード展望台もスネガ・パラダイスも、トイレが充実しています。もちろん車椅子専用のトイレが設置されています。トイレの中は、清潔で水洗トイレです。これで無料ですから、文句の言いようがありません。ヨーロッパでは、有料の所が多いですよ。有料でも汚いトイレがあります。
 車椅子をサポートして下さる係りの人が、礼儀正しく思いやりがあります。観光地だから当たり前とは思いません。人と人とのコミュニケーションを大事にできるからです。国民性と言ってしまえばそれまでですが、私たちも見習いたいと思います。
 展望台に2時間くらいいました。娘と姪は、ハイキングに出発です。フィンデル村を通って、ツェルマットに戻るコースです。出かける直前まで、私と姉が二人で帰れるか心配していました。私が車椅子を押せるかどうか心配だったようです。「バリアフリーだから、だいじょうぶ。」と言って送り出しました。

ハイキング いってらっしゃい!
IMG_4448


 そろそろ帰ろう。高速のケーブルカーに乗って帰りましょう。マッターホルンをたっぷり見たし、満足度100パーセントってこのことです。あっという間に着いちゃった。

ケーブルカーの出口は、すぐそこです。
IMG_4463

入りやすそうなレストランでランチです。
IMG_4469

IMG_4473

IMG_4472


 ビールのおつまみにぴったりです。バーンホフ通りを見ながら、ゆっくりと飲み食べました。姉は、マッターホルンをこんなに近くで長い時間見られたことに感激していました。スネガ・パラダイスは、ハイキングできない人にも同じ喜びを与えてくれました。いつまでも心に残る思い出になりました。




♪にほんブログ村に参加しています!いいね!と思う方はクリックで応援お願いします♪


にほんブログ村

 

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


 8月22日

 ゴルナグラード展望台へ行きます。ゴルナグラード登山列車で約30分、標高3089mの展望台です。
ホテルのバルコニーから見たマッターホルンは、雲一つなくいい天気。

ゴルナグラード登山鉄道(GGB駅)
IMG_4174


 ゴルナグラード登山鉄道(GGB)は、ツェルマット駅(MGB駅)の斜め前にあります。ガラス張りの細長い建物です。

ゴルナグラード鉄道

切符を買うと、車椅子専用の入口から入ります。待合室は、細長く仕切りで区切られています。最後尾
の待合室は、車椅子と自転車です。車椅子は私たちだけ、自転車は一人でした。隣の待合室から一般の人達です。列車が到着すると、待合室のドアが開きます。

右が待合室で、左が車椅子のマークのドアが開いたところ。
IMG_4241


 ドアの前方に係りの人が立っています。私たちは、まだその存在に気づいていません。乗車口はフラットで広く、車椅子が入りやすそうです。

係りの人が待っていてくれたのです。
IMG_4243


 少し段差があるようです。後ろ向きにして、スムーズに列車内に運んでくれました。徹底したサービスです。ありがたいです。

列車の中は、自転車置き場もあります。
IMG_4333



 乗って間もなく、マッターホルンが見えてきます。雲がかかってきたけど、美しく見えます。右側の席がマッターホルンビューと皆さん知っています。右側の席は、ほぼ埋まっていました。シャッターチャンスが何度も。

こんな風に大きく迫ってきます。
IMG_4252

フィンデルバッハ駅 最初の駅です。マッターホルンが良く見える。
IMG_4260

リッフェルアルプ駅 カラマツ林の間からマッターホルンが見える。
IMG_4318

リュッフェルベルグ駅 ガレキの山になってきた。
IMG_4315


 ローテンボーデン駅、ゴルナグラード駅です。終点まで33分で、あっという間に着いた感じです。
ドアが開き驚きました。目の前に怪しげな黄色い物体が現れました。見たことのない器械は、車椅子に乗った人間ごと乗せて降ろしました。

黄色い物体
IMG_4295


 姉も驚いた様子でした。車椅子を降ろすと、頑強そうな係りの人が車椅子を押して改札口に向かいます。追いかけるように私たちも改札口へ。車椅子が行くって連絡してあったのですね。驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。ゴルナグラード鉄道、素晴らしい。

展望台から。
IMG_4304


IMG_4301


 標高が高いせいか、胃がむかむかします。気圧が低いとこんな症状があるそうです。こんな時は、早めに山を下りましょう。げっぷが出ると、むかむか解消って知ってますか。私と姪が、この症状が出ました。げっぷすると、ほんと気持ちいいですよ。大きな声では言えませんが。
帰りは車椅子専用の改札口を通ると、係りの人が待っていてくれました。ありがとうございます。

IMG_4337

黄色の物体は、使わないの?

IMG_4292

いえ、使いません。こんなになっちゃった。
IMG_4310


 ゴルナグラード鉄道は、車椅子に親切な対応をしてくださいました。これなら、また来るときも安心してお任せできます。姉が一番見たかったマッターホルン。やっぱり来て良かったと思います。




♪にほんブログ村に参加しています!いいね!と思う方はクリックで応援お願いします♪


にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


 8月21日

 ツェルマットに着きました。最初の印象は、チョットお洒落な町です。標高1605mの谷間に広がる村、と言われてもピンときません。駅前広場が広く、馬車を引いた馬が並んでいます。電気自動車のタクシーが走っています。メインストリートのバーンホフ通りは、歩行者優先の道路になっています。たまに走っている電気自動車に気をつければ、ほぼ歩行者天国です。この空間いいな!

ツェルマット駅前

バーンホフ通り 高級ホテルの送迎馬車
IMG_4470

ランチに行こう!
IMG_4185


 少しづつ坂道になっていきます。ホテルやレストラン、様々なショップが軒を連ねています。横道をのぞくと、その先にもショップがあります。車椅子で入れそうなレストランを探しながら、キルヒ広場まできました。カトリック教会は、思っていたよりも大きな建物でした。隣のマッターホルン博物館は
ドーム型でガラス張りの近代的な建物です。坂から見下ろすと、博物館には見えません。

カトリック教会と墓地

 この二つの建物の間の道を下っていくと、橋があります。マッターホルンがよく見える、フォットスポットになっています。傾斜のある下り坂だったので、行きませんでした。
お腹が空いた!本格的なスイス料理を食べたい。バーンホフ通りを少し戻って、「スターデル」と言うレストランに入りました。

トマトフォンデュがおいしい。
IMG_4194


 こちらのレストランに入る時、入口まで傾斜があり車椅子を入れるのに苦労しました。砂利道とコンクリートの混ざった通路です。姪の車椅子さばきが上手なこと。いくら有名なレストランでも、もっと入りやすい所にすべきでした。トマトフォンデュがおいしかったからいいか。
 駅から教会方面まで、バーンホフ通りを歩いて行きますと、道路はマッター・フィスパ川に沿ってあります。そのため道路の左側は、川の方面に傾斜して下っています。レストランもやや傾斜した場所に建っていたわけです。
 道路の右側は、比較的平らなレストランがあります。オープンカフェなら、楽に車椅子で入れます。なかには道路と隔てるために、一段も二段も高くしているレストランがあります。逆に入口を半地下にしている店もあります。入りやすいレストランやショップも多くあります。車椅子に乗っている人に優しい場所を見つけましょう。

バーンホフ通りの右側。車椅子でもすぐ入れそう。
IMG_4469


駅のすぐそば、電気自動車のタクシーが並んでいます。
IMG_4233


 マッターホルンが見えません。バーンホフ通りからは、残念ながらほとんど見えません。唯一見えるのが、駅前です。駅前のこの建物に立ったら、良く見えました。

前方の駅ビルの左上を見てください。
IMG_4386
私たちの宿泊したホテルを出たところから、見えます。
IMG_4228

姉たちの部屋から、朝焼けのマッターホルンが見えます。
IMG_4374

フランスのモンブランも見えます。
IMG_4377


 駅前の広場が良く見えるので、早朝に朝焼けを見ようと集まる人が多いとか。そう言えば朝7時過ぎ、宿泊しているホテルの横をぞろぞろ歩いている人を見かけました。
ツェルマットに着いた時は、マッターホルンがどこにあるのか気が付きませんでした。バーンホフ通りをぬけて、マッター・フィスパ川に下って行くと突然、マッターホルンの全貌が見えてきます。
 バーンホフ通りのお散歩は、馬と電気自動車しか通らないので安全です。車椅子を押しながら、みんなでワイワイおしゃべりしながら歩きました。




♪にほんブログ村に参加しています!いいね!と思う方はクリックで応援お願いします♪


にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


 8月21日
 グリンデルワルトからツェルマットへ移動します。ホテルの車で駅まで送ってもらいました。緩やかな坂道でも、車椅子を押したりスーツケースを運ぶのは大変です。

ホテルの車で駅へ移動。
IMG_4102


 今日の移動は、今までになくハードです。バスで峠越えをすることも考えました。バスも乗り換えがあること、バス酔いが心配なことを考え断念しました。
列車を3回乗り換えることは、かなり大変かもしれません。でも私たちには、時間があります。乗り継ぎ時間に間に合わなくても、次の列車にしよう。ゆっくり行こうと思いました。


ツェルマット駅


 乗り継ぎ スケジュール

 1)グリンデルワルト     09:19発
     
 2)インターラーケン オスト  9:53着
                10:00発

 3)シュピーツ        10:21着
                10:34発

 4)ビスプ          11:02着
                11:08発

 5)ツェルマット       12:14着


IMG_5494


<グリンデルワルト~インターラーケン オスト>
 8時半にホテルを出発したので、1本前の列車に乗りました。あまりにスムーズに乗れたので、みんなご機嫌です。列車は空いていてガラガラです。インターラーケン オスト駅はお馴染みの駅だから、安心して乗っていられます。

川沿いを走ります。
IMG_5492

  インターラーケン オスト駅と言えば、乗り継ぎにスロープを使い、下りたり上ったりした駅です。今日もスロープを使うのかな?駅に着き路線を調べると、すぐ隣のホームでした。スロープを使わなくていいんだね。順調です。今のところ列車の乗降も、バリアフリーです。

<インターラーケン オスト駅~シュピーツ駅>
 トゥーン湖のほとりを走るので景色がいいです。湖の周りに自転車ロードが整備されています。こんなに景色がいい路線なのに、20分弱しか乗らないなんて。もっと乗っていたい路線です。
 

シュピーツ駅からビスプ駅まで この列車、最悪です‼
IMG_4113


<シュピーツ駅からビスプ駅>
 一駅しか乗りませんが、トンネルが続きます。この列車は車椅子のマークがあっても、乗車口に階段があります。先に姪が上り、姉を引き上げ車椅子を運びます。娘がスーツケースを持ち上げて、上に運ぼうとしてもヨロヨロしてしまいます。そんな時、乗務員さんが来て大きなスーツケースを2個運んで下さいました。助かりました。乗車口が狭いうえに、階段が高いです。ヨーロッパの列車で、このタイプがよくあります。よじ登らないと乗れない列車です。その乗務員さんもビスプ駅で降りたので、またスーツケースを2個と車椅子も降ろして下さいました。この助けがなかったら、大変なことになっていました。<シュピーツ駅からビスプ駅は、覚悟して乗ろう。>
車椅子専用座席がありましたが、車椅子をたたんで運べる人でないと利用できません。この会社の列車は、これから度々見かけるようになります。

ビスプ駅からツェルマット駅へ。
IMG_4114


<ビスプ駅~ツェルマット駅>
 さっきの苦労は、なんだったのでしょう。ビスプ駅のホームもバリアフリーで、乗り継ぎもスムーズです。そして列車は快適です。バリアフリーの国でも、不便な路線があるんだなーと感じた一瞬でした。この一駅だけ何とかなれば、車椅子の世界がひろがるのにね。少し大げさですか?

ゴツゴツした景色です。
IMG_4142

IMG_4140


 ツェルマットに向かっています。山が岩だらけで様子が変わってきました。グリンデルワルトの牧草のある風景から、岩だらけの針葉樹の多いツェルマットの風景です。
 列車を3回も乗り継いで、ツェルマットにやって来ました。一ヶ所を除き、ほとんどがバリアフリーでした。到着予定が、12時14分ですが、11時51分に着きました。
ゆっくり行こうと言っていたのに、23分も早く着くことができました。ランチを食べてから、ツェルマットの街歩きができます。

ツェルマット駅前 
IMG_4149

 

 

♪にほんブログ村に参加しています!いいね!と思う方はクリックで応援お願いします♪


にほんブログ村


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


↑このページのトップヘ