3日目は朝早く起きて、湖水地方に出発です!
今回はロンドンのユーストン駅から列車で湖水地方に向かいます。


<スケジュール>
8:30にユーストン駅を出発
10:54 ランカスター駅着で乗り換え
(みじかっ!)
11:00 ランカスター駅発
11:42 ウィンダミア駅着
計3h12mの道のりです。ネットで調べられますよ。ググれば、駅の乗り換えも出ます(笑)
ユーロスターで1等車に乗っていきました!
日本なら1等車なんて絶対乗りませんが、海外は1等車の敷居が低いように感じます。
今回はロンドン~湖水地方・湖水地方~エジンバラ・エジンバラ~ロンドンの3回で3万円くらいでした。
日本なら大阪までの往復くらいですよね、安い






車両は貸し切り状態でサービスもよく、清潔でいい感じでした。
乗り込んですぐ、English breakfastが出され、これぞ英国
といった感じで、ソーセージにマッシュポテト、パンにハギスといった定番が出て、イギリスに来た~って思いました

「マーマイト」も出ました!
知らない人は調べて見て下さい。イギリスの定番の調味料です。味は・・・(;^_^A

ランカスター駅に着くとすぐ乗り換えで、これはキツイかな、と思ったら、やっぱりきつかった!
見事に乗り遅れ・・・ランカスター駅で1時間待ちました(笑)
こんなトラブルも旅の醍醐味ですよね~
ただランカスター駅の古きよきイギリスの駅舎は見ていて飽きなかったです
そしてお昼過ぎにオクセンホルム駅に到着!!
ここからすぐに湖水地方の玄関に行けるわけではなく、反対のホームの湖水地方行の列車に乗り、ウィンダミア駅に向かいます。ここまでくると大自然が広がり、バックパックにハイキングの恰好の人が多くなりました。
そしてウィンダミア駅から降り、本日から3日間泊まる【Westbourne】というホテルを目指します。
ただ駅から降りて、看板があるわけではないので、Goggle Mapをもとに行ったほうがいいです。
あとは自分のホテルに遠い場合は、定期バスが出ているので活用するといいです。
近くにboostというスーパーマーケットがあり、かなり面白いので行って見てください。
よく滞在中は利用していました。
私たちは徒歩でWestbourneを目指しました。自然や街並みを見ながら歩くのは本当に幸せな時間でした。
昔ながらのレンガ作りの街並みや緑の道がどこまでも続きます。



そして3日間お世話になるホテルに到着!
ホテル『Westbourne』
http://www.booking.com/hotel/gb/the-westbourne-bowness-on-windermere.ja.html

泊まったのは下の写真の1軒屋です!!





1泊1万円くらいです。
私たちが宿泊したのは本館ではなく、別の場所にあるコテージでした!
一軒屋になっていて見た瞬間、本当にここに泊まれるの!?と疑ってしまうくらい理想的な場所でした。
予約時に指定できたわけではないのでたまたま運が良かったのだと思います。
中に入ってみるとコテージ風の作りになっていて2階立てでした




2階にもベッドルームがあり、天井には開けることのできる天井窓があり、そこを開けると青空と雲と気持ちのいい風が室内に入ってきます。

みんなでベッドに横たわり、すごく幸せな気分に浸りながら、湖水地方の自然を体感しました。
今も目を閉じるとあの光景を思い出します。やっぱり旅っていいな~



そしてもう一つ嬉しかったことがありました。
なんと・・・
ロストバゲージしていた預け荷物がホテルに届いていました!!!!
皆で大歓喜







今までのマイナスが全部プラスになり、最高に楽しい気分になりました
この日は、少し休んだ後、ボウネスピアという私たちのホテルから南に行ったところにある港に向かいました。



途中、大人気のジェラート屋でダブルのジェラートを味わいながら、港を巡りました。
青空が広がり、いいお天気でした

その後、ボウネスピアからすぐ近くにある(5分くらいかな?)『ビアトリクス・ポター・アトラクション』に行きました。
ここ、おススメです!ピーターラビットのお土産など買えるのですが、中にアトラクションがあり、ピーターラビットの世界に迷い込んだ感じが体感できます。記念写真もとれますよ~
ここに行った後にヒルトップに行って、ビアトリクス・ポターの生家を見るといいと思います。
『ビアトリクス・ポター・アトラクション』
http://www.hop-skip-jump.com/japanese





皆、お土産を爆買い
絵本から食器まで何でもあって、こちらでお土産を買われるとよいです。
この日の夕食は、『The Albert』というバーでお酒とご飯を楽しみました~
ただここのバーは積極的に注文しないと後から来た人に先を越されるので、あまり英語は・・・という方には
おススメしません
ご飯自体は美味しいですが。。。
レストラン&バー『The Albert』
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g190820-d796821-Reviews-The_Albert-Bowness_on_Windermere_Lake_District_Cumbria_England.html
大満足の湖水地方初日でした
次回はトレッキング編!!

にほんブログ村

今回はロンドンのユーストン駅から列車で湖水地方に向かいます。


<スケジュール>
8:30にユーストン駅を出発
10:54 ランカスター駅着で乗り換え
(みじかっ!)
11:00 ランカスター駅発
11:42 ウィンダミア駅着
計3h12mの道のりです。ネットで調べられますよ。ググれば、駅の乗り換えも出ます(笑)
ユーロスターで1等車に乗っていきました!
日本なら1等車なんて絶対乗りませんが、海外は1等車の敷居が低いように感じます。
今回はロンドン~湖水地方・湖水地方~エジンバラ・エジンバラ~ロンドンの3回で3万円くらいでした。
日本なら大阪までの往復くらいですよね、安い







車両は貸し切り状態でサービスもよく、清潔でいい感じでした。
乗り込んですぐ、English breakfastが出され、これぞ英国



「マーマイト」も出ました!


ランカスター駅に着くとすぐ乗り換えで、これはキツイかな、と思ったら、やっぱりきつかった!
見事に乗り遅れ・・・ランカスター駅で1時間待ちました(笑)
こんなトラブルも旅の醍醐味ですよね~
ただランカスター駅の古きよきイギリスの駅舎は見ていて飽きなかったです

そしてお昼過ぎにオクセンホルム駅に到着!!
ここからすぐに湖水地方の玄関に行けるわけではなく、反対のホームの湖水地方行の列車に乗り、ウィンダミア駅に向かいます。ここまでくると大自然が広がり、バックパックにハイキングの恰好の人が多くなりました。
そしてウィンダミア駅から降り、本日から3日間泊まる【Westbourne】というホテルを目指します。
ただ駅から降りて、看板があるわけではないので、Goggle Mapをもとに行ったほうがいいです。
あとは自分のホテルに遠い場合は、定期バスが出ているので活用するといいです。
近くにboostというスーパーマーケットがあり、かなり面白いので行って見てください。
よく滞在中は利用していました。
私たちは徒歩でWestbourneを目指しました。自然や街並みを見ながら歩くのは本当に幸せな時間でした。
昔ながらのレンガ作りの街並みや緑の道がどこまでも続きます。



そして3日間お世話になるホテルに到着!

ホテル『Westbourne』
http://www.booking.com/hotel/gb/the-westbourne-bowness-on-windermere.ja.html

泊まったのは下の写真の1軒屋です!!





1泊1万円くらいです。
私たちが宿泊したのは本館ではなく、別の場所にあるコテージでした!
一軒屋になっていて見た瞬間、本当にここに泊まれるの!?と疑ってしまうくらい理想的な場所でした。
予約時に指定できたわけではないのでたまたま運が良かったのだと思います。
中に入ってみるとコテージ風の作りになっていて2階立てでした





2階にもベッドルームがあり、天井には開けることのできる天井窓があり、そこを開けると青空と雲と気持ちのいい風が室内に入ってきます。

みんなでベッドに横たわり、すごく幸せな気分に浸りながら、湖水地方の自然を体感しました。
今も目を閉じるとあの光景を思い出します。やっぱり旅っていいな~



そしてもう一つ嬉しかったことがありました。
なんと・・・
ロストバゲージしていた預け荷物がホテルに届いていました!!!!
皆で大歓喜








今までのマイナスが全部プラスになり、最高に楽しい気分になりました

この日は、少し休んだ後、ボウネスピアという私たちのホテルから南に行ったところにある港に向かいました。



途中、大人気のジェラート屋でダブルのジェラートを味わいながら、港を巡りました。
青空が広がり、いいお天気でした


その後、ボウネスピアからすぐ近くにある(5分くらいかな?)『ビアトリクス・ポター・アトラクション』に行きました。
ここ、おススメです!ピーターラビットのお土産など買えるのですが、中にアトラクションがあり、ピーターラビットの世界に迷い込んだ感じが体感できます。記念写真もとれますよ~

ここに行った後にヒルトップに行って、ビアトリクス・ポターの生家を見るといいと思います。
『ビアトリクス・ポター・アトラクション』
http://www.hop-skip-jump.com/japanese





皆、お土産を爆買い

絵本から食器まで何でもあって、こちらでお土産を買われるとよいです。
この日の夕食は、『The Albert』というバーでお酒とご飯を楽しみました~
ただここのバーは積極的に注文しないと後から来た人に先を越されるので、あまり英語は・・・という方には
おススメしません

レストラン&バー『The Albert』
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g190820-d796821-Reviews-The_Albert-Bowness_on_Windermere_Lake_District_Cumbria_England.html
大満足の湖水地方初日でした

にほんブログ村に参加しています!いいね!と思う方はクリックで応援お願いします♪

にほんブログ村
コメント